fc2ブログ

クリスマスの絵本

2012.12.24.22:17

メリークリスマス!


リトミックハウス♪ぎゃろっぷのお部屋の中も
クリスマスモード。

イブの今日は、素敵な絵本を紹介したいと思います

「ゆきだるまのクリスマス!」 
                   キャラリン・ビーナーさく 
                   マーク・ビーナーえ 
                   せな あいこ やく  

51EFVZKFP3L__SS500_.jpg
イブの日に、ぼくがつくった ゆきだるま が、はしった!!
まちのあちこちから、ゆきだるまたちが大集合。
さあ、ゆきだるまは、どんなクリスマスのよるをすごすのでしょう?

3さいぐらいのお子様から、楽しめる絵本です。
それぞれのページに、どうぶつさんが隠れています。
みつけられるかな?

色彩が美しく、とてもかわいい絵本です。

大好きなママやパパ、おばあさまに絵本を読んでもらう体験は、
子どもにとって 愛されているという実感 を得ることができる
経験の1つです。
大好きな人に読んでもらって、
一緒に笑ったり、どきどきしたり、。。
読み聞かせは、親子の絆を深めていってくれます

お子様と一緒に、ぜひ、絵本の世界を楽しんでください
スポンサーサイト



さいたま市私立幼稚園協会誌

2012.12.18.21:18

もう、年の瀬ですね

おとなになると、一年があっという間です!
子どものときの一日は、とても長かったように思います。
子どもにとって、一瞬一瞬の出来事が、新しい体験や発見なのでしょうね

小さいお子さんのレッスンは、親子で活動します!
お子さんとママやパパ、おばあ様と一緒に、音楽に合わせて身体を動かして、
親子の絆を深めましょう!!


私立の幼稚園で配布される「さいたま市私立幼稚園協会誌 浦和・与野」 に、
広告を掲載しました。  

        さいたま市私立幼稚園協会誌 12月号 浦和・与野版

さいたま市deリトミック 11月のレッスン

2012.12.14.21:18

寒くなったので、加湿器とファンヒーターの出番です

STEP1
定番の「ガタゴトバス」 可愛い歌声が聞こえるようになりました。
登ったり走ったりがお気に入りで、イスの上に登って、「1・2・3」の合図でタイミングよくジャンプ。
ママと向き合っての「ゆ~ら」の仕草が最高にかわいいです。

STEP2
本物の松ぼっくり・どんぐり・くり・いがぐりに触れて活動。


          まつぼっくり 

松ぼっくりの「種」を高いところから落とすと、舞うようにクルクル回りながら落ちてきて、楽しいですね。
折り紙で「栗」を折って、仕上げははさみでカット。
みんな上手にはさみを使えてビックリしました。


STEP3
まねっこスティック「トントントン」。準備のポーズが凛々しく格好イイ!
ピアノが弱く小さくなると、窓ガラスを優しくやさしく「トントントン」。
力のコントロールも上手になりました。
お散歩ノートのシール貼りも、根気良く頑張りました。


      11月
プロフィール

リトミックハウス♪ぎゃろっぷ

Author:リトミックハウス♪ぎゃろっぷ
こんにちは!埼玉県さいたま市緑区のNPO法人リトミック研究センター認定のリトミック教室です。浦和区、中央区、南区からも車で通えます!音楽を通して、お子様の「こころ からだ あたま 」をバランスよく育てることができるリトミック。約20畳の広々スペースで、1クラス4組までの少人数制。0歳児~5歳児まで生徒募集中!ぜひ一度体験にいらっしゃってください!!
 《TEL&FAX》 048-637-3057(留守番電話が承ります) 
  《e-mail》 gallop@urawa-rythmique.com 
  

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR